免疫力と睡眠時間
query_builder
2021/06/01
免疫力と睡眠の関係についてです。
皆さんは日ごろの睡眠時間はどれくらいでしょう?
5時間・7時間・9時間、人により様々だと思います。
平均として7時間前後の睡眠をとれている方は6時間未満の方に比べて
風になる確率が4.2倍高いといわれています。
睡眠不足になると
免疫力が下がってしまう理由として、睡眠にかかわる「メラトニン」というホルモンが睡眠の乱れにより十分に分泌されない状態になります。
メラトニンは免疫力を上げる機能を持っています。
また、ストレスによる免疫力の低下を抑え、感染症に対する抵抗力を高めるなど様々な効果を持っています。
季節にもよりますが
10代で8時間以上、20~30代で7時間、40~50代で6.5時間
60代以上で6時間は睡眠時間を取るように心がけてみましょう!!
睡眠時間を適切にとり、免疫力アップ!!!!!
|
0248-72-7788 |
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。